Blog

その②

2020.03.04

FRIGGITORIAとは何ぞや?

皆様最大の疑問だと思います

イタリア人は家でも外でもイタリア料理食べます

料理店の種類は多様、でも全部イタリア料理(笑)

多種多様な選択肢のある日本の外食とは大違い

カトリックのイタリアにあるのは厳格な階層社会

 

社会構造はそのまま飲食店の種類にも表れてて

 

RISTORANTEはコース中心の高級料理店

OSTERIA は歴史を持ち高級な料理店、アラカルト中心

TRATTORIA は大衆食堂、地方料理や家庭料理を出す

TAVOLA CALDA は調理済みメニューを出す簡易店

それぞれの店にそれぞれの階層の人々が集い決して交わらない

サニタ地区やセコンディリアーノにみたいな地区のナポリ人の肉体労働者は、昼にTAVOLA CALDAでアルミに入った出来合いのパスタとパンで空腹を満たすけど

じゃあ夜はお洒落してリストランテに行くってことは無いんです

どの町で生まれて、どういう社会の中にいるか、友人は誰で、親戚は誰か. . .

どこの教会に行くか、どう生きるかは大体決まってる

 

昼は立ち食い蕎麦をひっかけて、夜は彼女とフレンチ

とか無いんだよね

 

イタリアの飲食店の種類に

PIZZERIAがあります

僕の師匠が言ってました、7才から駅でコロッケを売り、14才でピッツァ職人となり

独学で読み書きを覚え、結婚もせずに兄弟とその家族を養い、今ナポリから遠く今は日本で働くアドルフォが

「Yoshi、ピッツェリアにはヒエラルキーは無いんだよ、見なさい、マルゲリータの前では皆平等だ。」

見渡せばスーツのビジネスマン、隣には年金生活の老夫婦、仕事着のままの現場作業員、子供たちのグループ、デート中の高校生カップル、弁護士、娼婦、やくざに犬もいる…まるでフェリーニの映画のような混沌と圧倒的な熱量、薪窯は今夜も450度

そう、階層も境界も人種も差別も小麦粉で練って発酵させたら一気に焼成!

PIZZERIAは自由、だから椎名林檎も♬ピザ屋の彼女になってみたい♬わけ

 

FRIGGITTORIA(揚げ物屋)の話でしたね

 

つづく

 

 

何も無くなったら

覚悟が決まった

網膜

僕が見てきたもの