急に寒くなりました
やっと季節が追いついた感じ
「チューボーですよ」
街の方が声かけてくれたり
お客様に我が事の様に喜んでいただいたりすると嬉しくなります
ここが自分の場所なんだな~と改めて思いを強くしております
いつもありがとうございます
そして、あーーーっという間に12月ですって!
年末年始の営業日決めました
12月29日(火)のディナータイムから1月4日(月)までお休みをいただきます
29日のランチタイムは営業いたします
で
恒例の変則スケジュールです
通常お休みしてます
12月27日の日曜日及び
12月28日の月曜日はランチタイムも終日営業いたします
よろしければ年末の買い物がてらピッツァでも
お待ちしております

おおつぼ
やっと寒くなりましたね
寒いのは嫌いですが
ちなみに暑いのも・・・
でも昔の方が春夏秋冬、季節が季節らしかったですよね
自分達の子供達の未来
地球大丈夫だろかなんて考えてしまいます
先日行ってきました仙台
壮大に地球環境のことを思っていても
突然やってくる天災になすすべない私達
東日本大震災から4年
東北は何度も訪れてますが、15年ぶりぐらいの再訪
高校の頃は毎年SUGOロックンロール・オリンピックに通ってました
THE BLUE HEARTSがデビューした頃
青春の都 仙台
今年43歳、あの頃と変わらぬ熱き血潮はそのままに
「ならぬことは ならぬのですよ」の精神で生きております
ピッツァ職人で作る日本ナポリピッツァ職人協会
(ASSOCIAZIONE PIZZAIUOLI NAPOLETANI in GIAPPONE)
今年は仙台で第3回のナポリピッツァ職人世界選手権(カプート杯)
日本大会を開催いたしました。優勝者には来年ナポリで行われる
世界大会に招待されるんですよ、ナポリからも僕の師匠含めて
多数の職人、協会関係者がゲスト及び審査員で来日しました
大坪は
大会運営のお手伝い
と
揚げ物のセミナーを師匠のアドルフォとナポリのピッツァ職人
PIZZERIA DIAZのシモーネと3人でやりました
レシピの打ち合わせをしたら

パスタ入りベシャメルコロッケ(FRITTATINA)

アランチーニ(丸いのはアランチーニ、この形はナポリではスフレと言います)

コロッケ(PANZAROTTI 、中にモッツァレラチーズが入ってます)

揚げました

アドルフォと僕

お疲れ様でした

タンブレッロでもちょいちょい提案していきますね
揚げ物とピッツァ
これナポリじゃ王道
是非
皆様、風邪などひかないように
おおつぼ